芸人、俳優、映画監督など幅広いジャンルで活躍している板尾創路さん。
最初は芸人としてのスタートでしたが、今やすっかり実力派俳優としての活躍が目立っています。
これまで俳優として出演したドラマは90本以上映画は80本以上と、演技の分野でひっぱりだこの板尾創路さんですが、芸人から俳優を中心に活躍するようになったきっかけや理由は何だったのでしょうか?
また、演技派のイメージが定着していますが、どこかで学びんできたから上手なのでしょうか。
俳優として、監督から起用される人気の理由も気になります。
という事で、今回は、俳優の板尾創路さんにスポットをあて、以下について調査しまとめましたので、ご紹介します。
板尾創路さんが芸人を目指した理由・きっかけ。
板尾創路さんが俳優になったきっかけ・理由。
板尾創路さんが俳優として起用される理由。
板尾創路さんはどうやって演技力を身に付けたのか。
ぜひ最後まで読んでみてくださいね♪
目次
板尾創路さんのプロフィール
★
この投稿をInstagramで見る
名前:板尾創路(いたお いつじ)
出身地:大阪府富田林市
生年月日:1963年7月18日
身長:177cm
デビュー:1985年
出身高校:東大阪大学柏原高等学校
最終学歴:東大阪大学柏原高等学校卒業
NSC第4期生
所属事務所:よしもとクリエイティブ・エージェンシー
板尾創路の演技力の評価は?
★
みんなの「ちょっと気になる」を調べたランキングサイト「ランキング―」では2020年に『役者としても上手い!演技力のある芸人ランキング』で第4位に選ばれていた板尾創路さんは、やはり多くの視聴者から演技が上手だと思われています。
サイコパスな役や、悪人を見事に演じる事が多い板尾創路さんは、いつも迫真の演技で、視聴者である私たちに、ある意味冷や汗をかかせてくれます。
は~い🙋♂️
📺録画チェック👀
「イチケイのカラス」#10
“嘘“がポイントでしたねぇ😅
板尾創路さんの演技は秀逸⭐ pic.twitter.com/eTYHIbzvm3— てっちゃん (@e9tqo9lkZqUmHZS) June 9, 2021
「明日にかける橋」鈴木杏と板尾創路の演技は“泣けるシーンベストワン”、監督が絶賛 #鈴木杏 https://t.co/Pb2WtGrZv7 pic.twitter.com/P8jhbbxxBD
— 映画ナタリー (@eiga_natalie) June 5, 2018
ヒストリア面白い〜板尾さんは演技上手いわ。
— かーさん。 (@ka_san0805) February 10, 2016
板尾って演技上手いから恐いわ
— 普通のWAWAWA🌖 (@wawawa1pipirupi) April 11, 2015
おっさん………😢😢😢泣ける………😢😢😢
板尾さん、ホンマ演技上手いなぁ…流石やわ。普通に板尾さんの女装キレイwww— ますたぁ🤫 (@jam_rock96) July 11, 2019
だんだん板尾さんの演技が
クセになってきたw#おちょやん— ゆだ (@oraoraora1989) March 10, 2021
@hatsumama あの奥さん、鶴田真由だったのか!さっきの再放送、じっくり見られなかったんだけど、本放送見てみようかな。板尾さん、カーネーションでもいい演技してましたよね。クセと味のある演技で、芸人の時より好きです(^-^)
— ウリコ (@urikkko) January 19, 2012
これまで数多くのサイコパス的な役やクセのある役に抜擢されることが多く、板尾創路さんが出てくくると、ドラマが面白くなり求心力がとてつもないのです。
芸人出身ですが、クセのある人物を演じる俳優としては、天下一品、唯一無二の存在と言っても過言ではないのではないでしょうか。
板尾創路が俳優として起用される理由や愛されるわけ
★
「一生懸命、真剣に演じているのに、どこかコミカルでユーモラスさを感じてしまう。そういった雰囲気は、逆に役者さんでは出せないんです。」
※クランクイン出典
板尾創路さんは、これまで芸人として身についてきたものが自然と演技にも出ているのではないでしょうか。
「打てば響くといった感じで反応が良く、器用ですよね。それは、突っ込んだり、突っ込まれたり、ノリツッコミをしたりと、どのような状況にも対応できるよう、日ごろから鍛えられているからかもしれません」
板尾創路さんにしか出せない味を、演技で表現してくれることから、その持ち味は他に変わりがいなく、板尾創路さんという人物を起用したくなるのだそうです。
板尾創路が芸人になったきっかけ・理由
★
板尾創路さんが俳優になったきっかけの前に、表舞台に出る最初となった芸人をめざした理由から触れておかなくてはなりませんね。
大阪生まれの板尾創路さんは、もともとお笑いが好きでした。
板尾創路が俳優になったきっかけ・理由
★

分岐点みたいなものはたぶんないんですよね(笑)。一個何かをやると、観てくださった方が声をかけていただいて、それでまたちょっとやるというのが今まで続いている感じです。
※クランクイン出典
板尾創路さんは、演技をどこかで学んだ事や役者としての下積みがあるわけではないので、お芝居とコントの切り替えはしていないそうです。
ではどうやって役になりきっているのかというと、役作りも全く考えないのだとか。
役作りをせずに、あの演技力はすごすぎです!!
板尾創路さんの演技は、リアルなので、コツはあるのでしょうか。
板尾創路さんがお芝居をする上で大切にしている事は、
上手く演じとせずに、自分自身が、「もしこういう仕事をしていたら」や「こういう立場だったら」というのを、自分というフィルターを通してやる事で(心が)素直に演じられるそうです。
なるほど!
確かにそうする事で、気持ちに嘘がなくなるから、おのずと役に命が吹き込まれるのですね!
演技に自身がない若手の俳優さんからしたら、目からうろこではないでしょうか。
![]() |
関連記事。 【画像】板尾創路の嫁(妻)と子供について|結婚歴・離婚歴・馴れ初めを総まとめ! |
![]() |
合わせて読みたい。 【画像】松本人志の嫁(妻)はこういう人!馴れ初めや結婚の決め手が運命的でまっちゃんの方が惚れている?!子供も総まとめ |
![]() |
合わせて読みたい。 【画像】千鳥ノブの嫁(妻)は清純だが佐藤健の前ではテカる?!関係が凄すぎる嫁との子供についてもまとめ |
![]() |
こちらも読まれています。 小西真奈美はなぜ結婚しないで独身なのか理由は?昔と顔が変わらない理由・秘訣は独身だから?本人が語る結婚観を調査 |
板尾創路が俳優になったきっかけは分岐点なし!なぜ俳優に起用されるのか人気の理由は?まとめ
★
今回は、芸人で俳優の板板尾創路さんが俳優になったきっかけと、俳優として多く起用される理由についてご紹介しました。
板尾創路さんが俳優としてこれまで多く起用されてきた理由は、彼しか出せない板尾さん特有の演技が作品を膨らませてくれるからですね。
板尾創路さんの昔の画像を見ると、とてもイケメンなので、最初から役者も向いていた気もしますが、きっと芸人を経験したからこそ出せる味でもあり、2足の草鞋の方が。両方肩の力が抜けてよい表現につながるのかもしれませんね。
TOKIOの番組観てたら板尾創路の若い頃がHYDEに似てると言う話題にwwwww
おい 誰だ 昔ネタにしてたやつはwww pic.twitter.com/PEioV2NsWz
— ゆう@MMXXⅡ (@couryou) July 17, 2019
板尾創路さんは今までサイコパスな役が多かったですが、温かい父ちゃん役なども、向いていると思いますので、これからもっと板尾創路さんのいろいろな役が見たいです。
板尾創路さんのこれからの活躍から、目が離せませんね!
という事で最後までお読みいただきありがとうございました。