スタイルが良く美人過ぎて完璧なので、近寄りがたいイメージがありますが、人柄はとっても親しみやすい一面も。
実は音痴だったり、ダメ男をつい好きになってしまう、そんな見た目とのギャップが魅力の「カロリーナ」さんのスタイルの秘密を探るべく、今回は、彼女が取り組んでいるダイエット法や、食生活(食事法)、トレーニング法、トレーナーさんについて調査、綺麗のヒントを探ってみたいと思います。
- モデル・カロリーナってどんな人?国籍やプロフィールについて
- モデル・カロリーナの過去の出演作品
- モデル・カロリーナのSNS【Instagram・ツイッター】
- 【モデル・カロリーナのダイエット法①】ベストボディ・ジャパン2020に向けてやった事
- 【モデル・カロリーナのダイエット法②】太りにくい身体作りには睡眠の質が大切
- 【モデル・カロリーナのダイエット法③】トレーニングジムはどこでトレーナーは誰?
- 【モデル・カロリーナのダイエット法④】太らない食生活は食事を摂る時間が大切
- 【モデル・カロリーナのダイエット法⑤】食事内容は野菜やフルーツ中心の食生活を心掛ける
- 【カロリーナダイエット法⑥】どうしても甘いものが食べたくなったら
- 【モデル・カロリーナダイエット法⑦】トレーニングウエアでテンションを上げる
- モデル・カロリーナのダイエット法!食生活やトレーニング方法トレーナーを調査!国籍や出演作品 まとめ
モデル・カロリーナってどんな人?国籍やプロフィールについて
名前:Karolina Saluk
生年月日:1997年8月24日
年齢:23歳
国籍:ウクライナ(Ukraine)
出身地:ウクライナ 育ちは名古屋
言語:日本語/ウクライナ語/ロシア語とプロフィールにはありますが…
身長:171cm
スリーサイズ:バスト82㎝ ウエスト60㎝ ヒップ88㎝
足のサイズ:25.5㎝
所属:セントラルジャパン
趣味:映画鑑賞
特技:料理
所属事務所:フリーウエイブ
最終学歴:明治学院大学フランス文学科
ウクライナに生まれ、5歳の時に来日。
スカウトをきっかけに15歳からモデル活動スタート。
マネックス証券のイメージガールを務めるた後、モデル/タレントとして、幅広く活動中。
2017年「ベストボディ・ジャパン」で準グランプリを獲得。
2020年「「ベストボディ・ジャパン」千葉大会、東京大会、名古屋大会、埼玉大会、関東大会で優勝!
そして、カロリーナさんの国籍は現在はウクライナ人だそうです。
本人は幼少期の5歳から日本で育っているので気持ちは日本人だと思っているそうです。
カロリーナさんにとって国籍は書類だけで、自分としては大きな違いはないと思っていたけど、生涯日本に住み、お墓も日本と決めているので、最近は日本の法律的には日本国籍にした方がいろいろと便利なのかなと感じ始め、現在、国籍を日本に変更する手続きを進めているのだそうです。
ウクライナ人ではなく、日本人になるんですね。
モデル・カロリーナの過去の出演作品
<出演経験>
NTT Docomo CM
京王百貨店カタログ
Brother ウエブ
マルイチ
京都西川カタログ
Sony オールメディア
ハーゲンダッツCM
この投稿をInstagramで見る
vshape.tokyoジムのモデル
この投稿をInstagramで見る
fiteasyフィットイージーのモデル
この投稿をInstagramで見る
ウエディングドレスモデル
この投稿をInstagramで見る
intesucre下着モデル
この投稿をInstagramで見る
しゃべくり007 ラウンドガール、水着ガール等
この投稿をInstagramで見る
一瞬だけしゃべくり007に出させて頂きました✨とっても光栄です😭❤️
嬉しい🙏🏼#しゃべくり007 #しゃべくり #マネキン pic.twitter.com/hDm24cc7co— KAROLINA(カロリーナ) (@karolina0824) July 6, 2020
しゃべくり007でのゲスト伊藤健太郎さんがチュートリアルの福田さんとのチャーハン対決の際のフライパンを持っての ラウンドガールをカロリーナさんが務め、発声の弱さをクリームシチューの有田さんがいじっていました(笑)
この投稿をInstagramで見る
また、別の会での木村佳乃さんがゲストでマリシアの水着を紹介する会では見事なスタイルを惜しげもなく披露し、マリシアの水着を着こなしていいました。
その他カロリーナさんの出演作品は多岐に渡りますが、そのほとんどがモデルっぽさを需要とされるcmや広告、雑誌です。
そして、2021年2月の有吉反省会を機に、モデル以外の幅広いジャンルでの活躍が期待できそうですね!
モデル・カロリーナのSNS【Instagram・ツイッター】
カロリーナさんインスタグラム
https://www.instagram.com/karolina0824/
カロリーナさんツイッター
@karolina0824
【モデル・カロリーナのダイエット法①】ベストボディ・ジャパン2020に向けてやった事
この投稿をInstagramで見る
モデルのカロリーナさんは2017年に出場したベストボディ・ジャパン2017では準優勝だったのが、モデルというプライドもあってか、とてもくやしかったのだそうです。
そして、その悔しさをバネにリベンジ、最初の大会から3年後のベストボディ・ジャパン2020への再出場で、カロリーナさんは見事優勝を獲得しました。
カロリーナさんは、元々食べる事が大好き。
ベストボディ・ジャパン2017では、ずっと大好きな食事を我慢してきただけに、悔しかった思いと食べなかった反動でたくさん食べてしまい、一気に3年の間に10キロも太ってしまったのだそうです。
その間の画像を見てみると・・・
この投稿をInstagramで見る
10キロも太った????
元々が細い人って10キロ太ってもわからないのが羨ましい・・・
ただ、このころの食事を見ると、糖質をグッと抑えている時よりはカロリー高そう。
それでも私たちが普通に食べている物よりも断然ヘルシーだけど。
この投稿をInstagramで見る
ではどうやって、カロリーナさんは、ベストボディジャパン2020の大会に向けて、ダイエットをしたのでしょうか?
ベストボディジャパン2020の大会のカロリーナ・ダイエット
・最初は糖質制限をして体重を落とした。
・コロナでジムに行けず、自宅でトレーニングをした。
・ジムが空き始めた頃からジムでのトレーンングを習慣づけた。
・ポージングのレッスンにも通った。
と、ごくごく普通の事を言っているようで、これが本当にキツイのだそうです。
食べる事が大好きなので糖質制限は最初の1~2週間が特にきついと言います。
お腹がすくから食べたいのだけれども、その欲望を抑えて体にとって必要な食事だけを摂取するのがメンタル的にもとてもつらく、イライラしてしまったそうです。
運動やトレーニングも行くまでが辛くて、めんどくさいという気持ちと戦ったのだとか。
ただ、ベストボディジャパンという場で、綺麗になった身体を披露できる場があるのが素敵な事だという気持ちから頑張れたのだそうです。
スタートはゼロからだけれども、完璧に近いところに持っていき、ここまで身体を作り上げられたのだという事が感動に変わると言います。
身体は素直ってことだね!
また、元々の性格がシャイなカロリーナさんは、人前で披露することで、苦手を克服できたことも嬉しく、辛かった先にはいいことしかなかったようです。
明確な目標に向かってひたすら進むって素敵な事ですね。
【モデル・カロリーナのダイエット法②】太りにくい身体作りには睡眠の質が大切
カロリーナさんは「ダイエットと睡眠は切っても切れない深い関係がある」と言います。
寝ている間にもカロリーは消費されている為、綺麗な身体を作る為にも睡眠時間は7時間以上を目安にとることがよいのだそうですよ。
カロリーナさんは、きちんとアメリカのコロンビア大学の研究も調べてお話しています。
太りにくい身体を作るには、睡眠を7時間以上取って、太りにくいホルモンを出す事が大切。
つい深酒して夜更かしなんてしている私はそりゃ痩せないわあ、と思いました。
みなさんにも思い当たるところ、ありませんか( ̄ー ̄)ニヤリ
【モデル・カロリーナのダイエット法③】トレーニングジムはどこでトレーナーは誰?
カロリーナさんはこれまで独学でもいいかなと思っていたそうですがやはり、プロのトレーナーに指導してもらうと、全然違うのだと実感しているそうです。
そして、鍛えたい部分によっていろんなトレーナーさんのところで指導を受けているそうです。
その一つとしてヒップアップやバストアップなど女性に人気が高いボクササイズを取り入れているそうです。
この投稿をInstagramで見る
カロリーナさんが通っているボクササイズジムは、hu-ReVo (ヒューレボ)さん。
新宿と池袋にあるようです。
hu-ReVo (ヒューレボ)は日本一モデルが通うパーソナルジムなのだそうです。
hu-ReVo (ヒューレボ)
【池袋店住所】東京都豊島区東池袋1-31-6三昌ビル402
【新宿店】東京都新宿区新宿2-4-2カーサ御苑401号室
料金 hu-ReVo(ヒューレボ)
全8回ミニマムコース 82,500円 |
全8回 スタンダードコース 132,900円 |
全8回 スペシャルコース192,500円 |
35分 (レッスン25分) | 60分 (レッスン50分) | 85分 (レッスン75分) |
続きまして、ヒップラインに関しては、お尻の神様として全国からお客さんが集まってくるなりさん事、なりトレでトレーニングをしているようです。
パーソナルトレーナーは、なりさんこと、岩成 隆邦(いわなりたかくに)さんですね。
なりさんは、女性の驚異のヒップアップ・美ボディを作り上げる天才的トレーナーさんで、コンテストに出る女性はなりトレをすると言われている程の実績があります。
なんと2015~2019年と5年連続で全日本チャンピオンを輩出する程の指導者なのです。
女性専用トレーニングジム NARITORE(なりトレ)
住所 東京都渋谷区恵比寿南2-4-4 1F メガロス ゼロプラス恵比寿店内
アクセス JR山手線 恵比寿駅 西口より徒歩5分 東京メトロ日比谷線 恵比寿駅 5番出口より徒歩3分
料金 体験パーソナルトレーニング90分 5,000円
全8回コース 88,000円 | 全16回コース 16万円 | 全24回コース 22万8千円 |
期間2か月以内 | 期間2か月以内 | 期間3カ月以内 |
60分トレーニング | 60分トレーニング | 60分トレーニング |
カロリーナの太らない食生活に続きます。
【モデル・カロリーナのダイエット法④】太らない食生活は食事を摂る時間が大切
そのポイントは、食事は日中の内に済ませておくという事と、最低でも寝る4時間前には済ませておくという点です。
カロリーナさんの食事時間はこちらです。
朝ご飯 7:00〜10:00
お昼 12:00〜14:00
夜ご飯 15:00〜18:00
そして、22:00〜24:30の間には眠るようにしているそうです。
私の太らない食事方法
日中のうちに3食を済ませる!
朝ご飯 7:00〜10:00
お昼 12:00〜14:00
夜ご飯 15:00〜18:00
大体この時間内に食べています✨
寝る時間は、22:00〜24:30の間。
これを習慣化してからは割と好きなものを食べても太りにくくなりました!— KAROLINA(カロリーナ) (@karolina0824) December 18, 2020
【モデル・カロリーナのダイエット法⑤】食事内容は野菜やフルーツ中心の食生活を心掛ける
モデルカロリーナさんのインスタグラムを見ていて気付くのですが、とにかくサラダをたくさん食べています。
朝食はだいたいパターンが決まってくるそうですが、フルーツや野菜たっぷりでビタミンが豊富ですね。
カロリーナさんの朝食
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
外食の際も、サラダなどでおなか一杯にしているのが伺えます。
この投稿をInstagramで見る
野菜だけでなく、しっかりとタンパク質も良質なサーモンで取っているんですね。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
サラダが元々好きではありますが、糖質を抑えるために、炭水化物はほとんどとっていません。
糖質は1日30gまでにおさえていたそうです。
ご飯茶碗1杯の糖質が55.2gなので、約半分くらいですね。
なるべくGI値低めの食事をとり、夜は糖質は食べないようにしているそうです。
そして寝る1時間くらい前にプロテインだけは飲むのだそう。
こういった食生活にしてから体重はみるみる減り2か月で4キロ落としたそうです。
モデルさんだから良いと思いますが、普通の人はリバウンドしちゃうので、最短で体重を落とすのはやめましょうね。
【カロリーナダイエット法⑥】どうしても甘いものが食べたくなったら
モデルカロリーナさんは、どうしても甘いものが食べたくなった時は我慢しすぎず、和菓子を選んで食べるそうです。
その理由は、洋菓子は糖質と脂質の組み合わせで太るけれども、和菓子は脂質が洋菓子よりも少ないから、太りにくいためです。
ダイエット中も我慢し過ぎてストレスをためるよりは、上手におやつを取り入れて楽しくダイエットできたらいいですね。
【モデル・カロリーナダイエット法⑦】トレーニングウエアでテンションを上げる
オシャレでかわいいトレーニングウェアを着こなせたら、気分も上場で、運動や食事制限、ダイエットも楽しくなりますね。
カロリーナさんは可愛いトレーニングウエアでモチベーションをアップさせていました。
綺麗な身体になって、Instagramでお友達に披露できるその日まで、ダイエット頑張ろうって気になりますよね!
これは真似したい!!
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
合わせて読みたい。 本田翼ダイエット法10選が凄い!食生活や運動・筋トレ法をまとめ!ばっさーの美ボディの秘訣が参考になる |
|
こちらも読まれています。 松嶋菜々子のパーソナルジムはどこ?場所は恵比寿で料金が激高!アスリート並みのトレーニングをしていた! |
こちらも読まれています。 北川景子・綾瀬はるか・中村倫也が通う会員制パーソナルジムが凄い!場所はどこで料金はいくら?まとめ |
こちらも読まれています。 みちょぱの食事法や運動法は?池田美優のくびれや腹筋のやり方等ダイエット11選をご紹介!みちょぱみたいになりたい女子必見! |
こちらも読まれています。 蛯原友里(エビちゃん)になりたい女子必見!スタイル維持の秘訣方法・エビちゃんが通うジムはどこ?ダイエット・食生活 |
モデル・カロリーナのダイエット法!食生活やトレーニング方法トレーナーを調査!国籍や出演作品 まとめ
①食べる時間は、なるべく日中で終わらせる
②どんなに遅くとも夕飯は19時までには済ませる。なるべくは、18時まで。
③寝る1時間前にプロテインはオッケー
④睡眠を7時間以上取る。
⑤食生活は野菜中心。
⑥1日の糖質は30グラムまでで、夜は糖質は取らない。
⑤プロに指導してもらい運動をする。
⑥おやつが食べたくなったら洋菓子ではなく、和菓子を選ぶ。
⑦トレーニングウエアでテンションを上げる。
今日からのダイエットで参考に出来る事が沢山ありましたね。
楽しみながら無理なくダイエットをしましょう。
ダイエットの7割は食事からと言いますので、まずは野菜とタンパク質中心でバランスの取れた食生活から見直したいと思います。
みなさんにも、何かヒントが見つかっていたら嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。