MENU

糖質制限効果と危険性(落とし穴)は?|人間ドック結果から学ぶ注意点

糖質制限,糖質制限危険,糖質制限効果,糖質制限いつから痩せる,糖質制正しい,糖質制限ダイエット,糖質制限人間ドック

こんにちは!aiです。

今やダイエットの主流となっている、糖質制限ダイエット

皆さんは、糖質制限ダイエットを行った事はありますか?

一昔前は、ダイエットと言えば、カロリーを抑えるのが主流でしたが、現在はカロリーを抑えるのではなく、糖質を抑えると痩せるという認識が広がっています。

「糖質制限(低糖質)」を意識した食事のダイエット効果が高いと言われている一方で、危険なのではないか?リバウンドしてしまい続けられないのではないかという声もあります。

今回は、その糖質制限の効果と危険性(落とし穴)は?注意点について、人間ドックのお仕事をしていた私の実体験や、周囲から声をまとめました。

目次

【糖質制限効果と危険性】糖質制限とは

糖質制限,糖質制限危険,糖質制限効果,糖質制限いつから痩せる,糖質制正しい,糖質制限ダイエット,糖質制限人間ドック

糖質制限とは、普段の食事の中で、糖質を極端に制限(カット)する食事方法のことを言います。

糖質とは、人間が生きる為に欠かせないエネルギー源となる、三大栄養素(炭水化物、タンパク質、脂質)のうちの炭水化物の一部を言います。

炭水化物の一部とは??という方の為に、わかりやすくお伝えしますと、
『炭水化物=糖質+食物繊維』と言うとわかりやすいのではないでしょうか。

つまり炭水化物を極力カットすると糖質が抑えられるという訳ですね。

現代人は普通に食事をしていると糖質をかなりたくさん摂取することになります。

ごはん、パン、パスタやラーメンやお蕎麦屋、おうどん、そのすべてには、たくさんの糖質が含まれています。

【糖質制限効果と危険性】糖質はなぜ太るの?糖質制限が痩せる理由

糖質制限,糖質制限危険,糖質制限効果,糖質制限いつから痩せる,糖質制正しい,糖質制限ダイエット,糖質制限人間ドック

食事から摂った糖質は、身体の細胞に運ばれ、体内で中性脂肪に変化してエネルギー源として使われます。

エネルギーとして余った中性脂肪は当然脂肪として身体に残り、太るという単純なメカニズムです。

その為、その糖質を減らしてエネルギーとして余らせないようにして痩せる方法が糖質制限ダイエットという訳です。

 

体内で蓄積される中性脂肪を余らせない方法が、2通りあります。

1つは糖質を制限した糖質制限方法、もう一つは運動によってエネルギーの消費量を増やす方法です。

貴方に合った方法はどちらでしょうか?

普段の生活でも、私たちは脂肪をエネルギーに変え、使っているのですが、消費するよりもたくさんとってしまうと太ってしまうんですよね。

逆に、利用する量が多ければ、身体に蓄積されている脂肪は減ってきますので痩せるという訳です。

【糖質制限効果と危険性】糖質制限の糖質の量

糖質制限,糖質制限危険,糖質制限効果,糖質制限いつから痩せる,糖質制正しい,糖質制限ダイエット,糖質制限人間ドック

 

炭水化物制限されると、エネルギーを使うのに、人は体の中に蓄積した脂肪燃やしはじめます。

ではどのくらいの炭水化物を制限したらよいのでしょうか。

一般的に言われている糖質制限のやり方は、全体のkcal(カロリー)対比で、10%以下にしましょうと言われています。

つまり、1日の摂取カロリーが2,000kcalの場合、糖質の摂取カロリーは(2,000kcal × 10% =)200kcalが目安になります。

糖質は1gが4kcalの為、200÷4=50gまでが糖質制限ダイエット際の糖質の量と言われています。

しかし、それは健康的にどうなのでしょうか?

【糖質制限効果と危険性】糖質制限効果はいつから痩せる?

糖質制限,糖質制限危険,糖質制限効果,糖質制限いつから痩せる,糖質制正しい,糖質制限ダイエット,糖質制限人間ドック

糖質制限の効果が出てくるのは、ケトン体が出てからと言われいます。

では、ケトン体はいつからでるのでしょうか?

概ね、2週間くらいからケトン体が出始め、3週間目くらいからあれ?痩せてきたなと実感すると思います。

実際に、わたしの彼は、いとも簡単に太ったり痩せたりできるのですが、絞る時は糖質制限をしてやはり、2週間目くらいからケトン体がでて、痩せてきます。

彼自身がビフォーアフターをお仕事でも使用している為、今回彼の写真はアップできないのですが、おいおいご紹介したいと思います。

 

【糖質制限効果と危険性】糖質制限リバウンド

糖質制限,糖質制限危険,糖質制限効果,糖質制限いつから痩せる,糖質制正しい,糖質制限ダイエット,糖質制限人間ドック

ダイエットとして行う場合、当然、糖質を制限しつづけなければリバウンドしてしまいます。

断言して申し上げますが、もともと太っていた人が糖質制限をして痩せた後、そのままの体系を維持できている人はあまり私の周りではいらっしゃらないのが現実でした(;^_^A

彼が糖質制限をして痩せ始めた時に、「それ、ずっと体系キープできるの?」と聞いたら、

うん!!キープできるよ!!

と自信を持って言っていましたが、痩せた後安心して、普通の食事に戻ったら一気にリバウウドしてしまいました(;´Д`)

あれ?いつの間に・・・

 

【糖質制限効果と危険性】糖質制限の危険性・注意点

糖質制限,糖質制限危険,糖質制限効果,糖質制限いつから痩せる,糖質制正しい,糖質制限ダイエット,糖質制限人間ドック


お米やパン類・麺類などの主食を抜くとどうしても満足できず、お肉の量が増えがちになります。

肉をメインにする食事でおなかを満たすと、糖質制限をしているので、体重は減るのですが、落とし穴が出てきます。

血管が年を取るんですよね・・・

私はかれこれ、当時人間ドックの仕事をしていましたが、糖質制限して痩せた患者様は、みなさん血管年齢が年をとってしまっていたのです。

血管が年を取る=老化が体内から始まり、今後認知症や脳梗塞、筋肉量も落ち、骨粗しょう症など、さまざまな症状が出てくることが予想されます。

実際にわたしも糖質制限していた彼と一緒の食事を一緒にいる時だけ自然としていただけなのに、体重は落ちたのですが、高精度人間ドックで、お肉の量が多すぎるという指摘をドクターからされました。

糖質制限=肉の接種も自然と増えてしまう傾向にあり、生活習慣病に陥りやすい体質になってしまう恐れが大いにあります。

 

【糖質制限効果と危険性】正しい糖質制限の量

あくまで私の見解ですが、極端な糖質制限はしない方がいいと思います。

糖質制限ダイエットではなく、糖質を取り過ぎない食生活をして、バランスよく食事を摂る事がわたしの経験上よいと考えます。

夜は糖質を抜き、朝、昼は適度な糖質と肉・魚・野菜とバランスよく食事を摂取する事で、いつまでも若々しい身体を維持する事へ繋がります。

当然精神も安定しますし、ストレス社会にとって、適度な炭水化物は身体にとって必要なのです。

運動に必要なエネルギーは、炭水化物・タンパク質・脂質からできます。

その中でも炭水化物は、筋肉を動かす大切なエネルギー源となり、疲労回復、集中力がアップ効果があるので、いつまでも若々しくアンチエイジングをされたい方は、取り過ぎない適量な糖質を摂取してほしいなと思います。

糖質制限効果と危険性(落とし穴)は?|人間ドック結果から学ぶ注意点 まとめ

糖質制限,糖質制限危険,糖質制限効果,糖質制限いつから痩せる,糖質制正しい,糖質制限ダイエット,糖質制限人間ドック

 

いかがでしたか。

今回は、正しい糖質の摂り方について、私が人間ドックの仕事をしてきた私が経験した人間ドックの結果や数値を見て体感した事をまとめてみました。

糖質制限の第一人者だった方で命を落としてしまった方もいらっしゃいますので、極端な制限はせず、なんでもバランスよくを意識して選択をされると、より健やかでハッピーな毎日になるのではないでしょうか?

幸せな方はその幸せをこれからもキープされ、これから幸せになりたい方は、バランス良くを選択肢に入れたらより幸せになる事間違いないですね!

最後までお読みいただきありがとうございました。

とはいえ油断して、飲んだ後のラーメンとか食べちゃだめですよ(^_-)-☆

 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次