AIアバター作り方|料金は無料?インスタで話題沸騰なので作ってみたら驚いた!

こんにちは!あいです。

Instagramを見ていると、自分のAIアバターの画像を紹介している人を多く見受けられます。

芸能人もやっていて、その画像がとっても綺麗で気になった事はありませんか。

自分の写真画像をベースに自分専用の『似顔絵アバター』を作ることができるのです。

作ったアバターをどうするってわけではないけれども、綺麗な画像に、つい自分でもうっとりしちゃう自己満足の世界なんですけどね。

いいんです。自分が楽しければ♪

ということで、個性豊かなAIアバターを早速作ってみましょう♪

AIアバターの料金は無料?

まず最初に気になるのが、料金(費用)についてではないでしょうか。

結論から先にお伝えしますと、AIアバターの費用は、無料ではありません。

でも安心してください。とってもリーズナブルでした。

価格帯は3種類。

AIアバター50 5種のスタイル、10個のアバターを提供 450円
AIアバター100 10種のスタイル、10個のアバターを提供 600円
AIアバター240 10種のスタイル、24個のアバターを提供 1200円
(セール時990円)

一番人気は、真ん中の『AIアバター100』と言う事だったので、こちらをチョイスしました。

AIアバターの作り方

AIアバターは、iPhoneのアプリSNOWを使って作成します。

流れはざっくりとこんな感じ

①SNOWを開く

②画像を選ぶ

③ぽちっと押す

④完成

ざっくりすぎるよね。

では1つ1つ手順を、詳しく¥¥紹介しますね♪

SNOWのインストールがまだの人はここから

まず、携帯アプリSNOWをまず、インストールしてください。

インストールの仕方は、iPhone端末のAppStoreをタップし、画面右下の検索にSNOW/スノーと入力します。

入手を押して、インストール。

Androidの端末場合は、端末のGoogle Play Storeからインストールしてくださいね。

なお、SNOW/スノーアプリは、若い世代の女性から人気が始まり、2016年にはAppStoreの無料アプリケーションランキングで1位になるほど人気のアプリなんですって。

SNOWのインストールが完了したら

①アプリのインストールが完了すると一般画面が開きます。

ここからは、ハードボイルド系になったアバターの私がご説明します。

下に『AIアバター』というボタンがあるので、ここをタップ。

② アバター作成ボタンをタップ。

③10枚~20枚の携帯の中に入っている自撮り画像をチョイスします。自撮りってそんなにないから探すのが大変でした(;´Д`)

④性別を選択します。

⑤料金プランを選びます。

後は、画面に従ってタップしていくだけですよ。

何でログインするかは自由です。
ちなみに私はラインでログインしました。するとアップロードが始まります。

最初20分とか出てくるのでびっくりするのですが、5~10分くらいで完成しました。

100枚のアバターが完成

画像は一部ですが、真ん中の料金プランで、100枚のアバターが完成しました。
想像以上に完成度が高く、まずそのボリュームに驚きました。
「これは誰?」というものが多いですが、私っぽいのも結構ありましたよ。
艶肌のアバターを見て、アバターになりたいと思ったのは、私だけではないでしょう。
最後は全て保存ボタンで、自分の携帯に保存できるので、いつでも見返すことができます。

芸能人もアバターにはまっている

この投稿をInstagramで見る

吉木りさ(@risayoshiki0727)がシェアした投稿

こちらは吉木りささんのInstagramです。

りささんがアバターで遊んでいるのを見て、やって見たくなりました(*^^*)

吉木りささんのアバター、かわいいですね。

AIアバター作り方|料金は無料?インスタで話題沸騰なので作ってみたら驚いた!まとめ

今回は、Instagramでも流行っているAIアバターの作り方を紹介しました。
作ってみて驚いた事は、やっぱり、これだけの量をわずか10分くらいで作ってしまう、科学の力です。
科学って言うのかわかりませんが(笑)
さらに、似てないイラストがあるにしても、ポイントは掴んでいるところが素晴らしい技術です。
ちなみにInstagramでアップしたら、「そんなに変わってない」というありがたい言葉も言っていただけで、みんないい人だな~。
アバターに負けない艶肌を目指し、今日もケアを頑張ろうと思いました。
皆さんも、おうち時間を、AIアバターを作って遊んでみてはいかがでしょうか♪
SNSのアイコンに使ったりするのもよいかもしれませんね。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする