毎年5月の第2日曜日は母の日ですね!
嬉しいはずの母の日が、母親にとって時にショックな日に変わる瞬間があります。
それは、手塩にかけて育ててきた子供たちから、母の日にプレゼントをもらえないどころか、言葉さえなかった時…
母の日に、何ももらえなかった人っているのかな? 電話すらくれず、ちょっと寂しいです。
母の日に、何もないなんて、苦労して育ててきた母親としては、とてもショックですよね。
しかし、子供たちはそんなに深く考えていない人も少なくないようです。
母親からすると「何なの?!」と不思議でたまらない行動なのですが。
わたしは、苦労してきた母親には感謝しかありませんし、ずっと少女のような性格の母なので、渡さなかったら泣かれそうな事もあり、毎年渡しています。
私のように毎年お祝いをしている人は多いですが、周囲に聞いてみると、『あげていない』と言う人も、意外とチラホラいました。
とういう事で、今回は、母の日にお祝いしてもらえなかったショックなお母さん達の気持ちを少しでも軽くできたらと思い、子供たちの本音の気持ちを調査し、『母の日にお祝いしない理由は?催促しても大丈夫?なぜプレゼントも言葉も何もないの?母の日を祝う子供の割合』というテーマでご紹介します。
「自分は嫌われているのだろうか?」「子育て間違えたかしら?」と悲しくなってしまいますよね。
見返りをもとめて子育てしてきたわけではないから、こんな風に思ってしまう自分は恥ずかしい事なのかしらと、時に自分を追い詰めて、余計に疲れてしまう人もいらっしゃるでしょう。
プレゼントが欲しいのではありません。
そう、感謝の気持ちが欲しいだけなのです。
「感謝の気持ちを持てる子に育てたかった」
そんな風に感じる事もあるでしょう。
安心してください。
そう思うのは普通の事です。
世の中の、母親たちののホンネの声をまとめました。
※Yahoo知恵袋のご相談を一部引用
こどもの日に何ももらえなかったから母の日にプレゼントなしかー
自分は無かったから要らないよねっていうのもちょっと違うかなと
— black🐥eye (@Kurad_eye) May 12, 2019
@seima7 母の日のプレゼントもらえなかった(泣)
— きゅみ (@kyumi1128) June 16, 2013
というわけで、子供たちから、母の日のプレゼントをもらえないどころか、「いつもありがとう」の感謝の言葉もなかったと、多くの人がお祝いなしの経験をしています。
そして、お祝をしてもらえなかった多くの母親たちが、ショックを受けているのです。
母の日に何もない事を「好意的」に感じている人は誰一人いません。
母は本当に自分を犠牲にして子供たちを育てているから、「ありがとう」の一言が欲しいんですよね。
母の日にお祝いをしてもらいたい母親の割合は、ほぼ100%
『プリザーブドフラワー専門店・はな物語』さんが集計したアンケートによると、「母の日を過ぎても、母の日のお祝いしてもらえたら嬉しい」と回答した母親は、97%でした。
ほぼ100%ですね!
なので、貴方がお祝いしてもらえなかったら寂しくなるのは当然なのです。
母の日にお祝いをしている子供の割合は何%?
39.0%のうち、性別で見ると、6割ちょいが女性で、男性は3割ちょいだったとか。
全体として、半分以上は、母の日のお祝いをしていると思っていただけに、この結果にはちょっと意外でした。
そして、2021年に行った「まくら株式会社が運営」する母の日に特化した情報メディアサイト「母の日.me」での500人からの集計では「毎年贈っている」が52.4%だったそうです。
貴方はどう思いましたか?
このように、割合は調査会社ごとに差があったり、年によって流動的にはなりますが、大体半数くらいが母の日を祝い、半数くらいが祝わない人がいるようです。
また、『プリザーブドフラワー専門店・はな物語』さんの調べによると「母の日を遅れてお祝いしてもらったことはありますか?」という質問に対し、46%のお母さんが「はい」と回答しています。
遅れてお祝いしてもらった人が全体の半数くらいにアップしているので、勇気をもって、お祝いしてほしいってアピールされている方がいるという事でもあると思いますよ。
もし、貴方が催促やおねだりをすることをためらっていたら、勇気をもって、思っている事を伝えてもいいのではないでしょうか。
母の日にお祝いをしてもらえなかった母親が悲しくなる理由は
母の日は、誕生日やクリスマスと違う、特別な日です。
これまで、子供たちが生きてこれたのは、親が守ってくれたからなのに、それを理解していない子供たち。
でも、子供たちにとって、母親はあまりにも身近すぎて、感謝すら忘れてしまうのが人間でもあります。
そのくらい、子供にとっては数多くあるカレンダーの中のイベントの1つですが、母親にとっては、家事を放棄してしまいたくなるくらい悲しくなる人もいらっしゃるでしょう。
『母の日に何もしてもらえなかった・言葉もプレゼントもなかった』ことで、どうして母親が悲しくなってしまうのか、その気持ちを整理してみましょう。
・「SNSで夫と子供たちで、お祝いを準備している人を見て、自分とは違うと比較してしまい悲しくなった」
・「いつもがんばって家事をしている事が空しくなった」
・「プレゼントが欲しいのではなく、感謝の気持ちがなくて悲しい。」
・「何もなかったら寂しいです。自分の存在が必要だと思われていないのではないか。」
・「友人たちは、家族から盛大にお祝いをしてもらっているのに、自分は何もなく、悲しくなった。」
・「自分から催促や指摘をしたら、子供たちが悲しい顔をして、言わなきゃよかったのかもと悲しくなった。」
・「忘れられているようで寂しいです」
・「子供が小さいので、母の日を知らないと思うけど、夫が子供たちに先導してやらないのかと、周りの友人たちと違って何もなく、ショック」
・「ぞんざいな扱いをされたと感じてしまい、悲しい」
上記をまとめると、母の日のお祝いをしてもらえなかったことで悲しくなるのは、つまり
①【比較】人と比較してしまう。
②【期待外れ】自分がこれまで頑張ってきたことに対し家族はそう感じていないのでは。
③【必要とされたい】感謝の気持ちが欲しい。
と、カテゴリで分かれました。
「感謝の気持ちが欲しい」というのは「周囲から承認されて必要とされたい」という欲求でもあります。
また、人は比較をすると、余計にその違いに心が傷つくとも言われています。
昔、ある番組で、スピリチュアリストの江原敬之さんが、人と比較をしなければ、人は幸せだとお話されていました。
まさにこれですね。
親は子供に対し無償の愛を与える存在であるので、子供はその点を、当たり前の事だと感じている人が多いようです・・・
母の日のお祝いをしなかった子供たちの本音は?
さて、ここからは、母の日のお祝いをしてほしい母親に対して、しない子供たちの気持ちを探ってみましょう。
『市場調査メディア ホノテ』さんの調査と、私が独自で集めたデータから、子供が母の日を祝わない理由をご紹介します。
母の日のお祝いをしない理由①今まで何もしてこなかったから4割
『市場調査メディア ホノテ』さんの市場調査によると、『習慣がなかった』という理由がなんと4割にも上る事が明らかにされていました。
母親としては、お祝いがない事がとても悲しいのですが、子供側としては、そういった習慣が身についていないため、何も考えていない人が意外と多いのですね。
『習慣がない』事から、深く考えていないようです(;^_^A
母の日のお祝いをしてもらいたい方は、これから、習慣づけましょかね・・・
『母の日』という習慣がない我が家💧無理やり息子さんに「今日何の日?」と自分から聞いてみる😅「はいはい。母の日ね。ありがとさん!」😭その後、抱きついてきて「ママの匂いは最高だなー!」という中2の息子は正常なんでしょうか…。😓 #母の日
— お気楽主婦たらこっこ@心臓病息子は14歳 (@nikonikotarako) May 10, 2020
私も旦那も母の日の習慣がない家で育ってきたので特に何もなく今日を終えてしまった。義理の親にも自分の親にも特になし。楽。
— ぺこ太郎 (@harapekozaemon) May 10, 2020
いままで母の日まともにしてこなかったから習慣ないけど、義母ができてしまったからには何かした方がいいんだよね??
— そらをくん (@sorao_kun18) April 25, 2019
母の日のお祝いをしない理由②照れくさいから
母親は身近な存在すぎて、感謝の気持ちを述べる事が『照れくさい』と言う気持ちはみんなあるのではないでしょうか。
特に男性の方が多いようです。
ある男性が照れくさいとコメントしていたのでご紹介します。
26歳男性です。
私も就職後は親許を離れて暮らしていますが、初任給と母の日と誕生日が近かったこともあり、花を贈りました。 が、かなり恥ずかしかったです。 ただ、伝えていないだけで母への感謝の気持ちは持っています。
ちなみに、毎年お祝いをしている私でさえ、女性ですが、「いつもありがとう」というのは、正直照れますよ。
母の日のお祝いをしない理由③普段から感謝の気持ちを伝えているから
母の日以外の時にきちんと感謝の気持ちを伝えているというケースが多いようです。
母の日を、特別なイベントと感じていなく、日常的に助けているからなどそういった理由ですね。
信頼関係が構築している親子関係程、形式的なイベントのプレゼントは重要視していないようです。
特に男性はイベントよりも日頃の方が大切と考える傾向にあります。
先日の母の日、妻や自分の親に対して何もあげてないし何もしていない。
義理母には何かしようかな?とは思ったけど。
何もしなかった事に罪悪感はもってません。
なぜなら365日毎日感謝してるし、ありがとうって言ってるから。
誕生日とか結婚記念日とか、その人だけの記念日はもちろん終日祝うよ(^^)— 山口義博(よしりん)手話と聴導犬を広める為に株式会社を夫婦で創立した広島のパイオニア男 (@yyoshirinn) May 13, 2019
平等主義者のおれは母の日に何もプレゼントしていないので、父の日も何もプレゼントしない。不公平感の生まれない素晴らしい考え
— うんうん (@113_Ununtrium) June 15, 2013
母の日のお祝いをしない理由④忘れていた
これは、あるあるですね。
忙しかったにも通じるものですが、ついうっかりは誰にでもあります。
後日でもいいから、お祝いしてくれると嬉しいですね
そういえが、今日娘が「あ!母の日!忘れてた!」とあわあわしてたが、別にいい。プレゼントなどいらないよ。
そんなことはいいから、
部屋を片付けてくれ。— こさささこ (@kosasasako) May 12, 2020
母の日のお祝いをしない理由⑤忙しかった
私の周囲であげていないと言う人に多かった意見が、この「忙しかった」です。
本当は、私も忙しいからそれどころじゃないよって思う年もゼロではないんですよ。
そのくらい社会で戦って生きていくって、簡単ではないんですよね。
信頼関係があるから、わかってくれるだろうという子供の甘えもあるのではないでしょうか。
でも、愛情がないわけではないんです。
今日は母の日でした。
すっかり忘れてて
何もしてない、、、
忙しくて 何も買えんかった、、、だけどね、母さん
心配かけてるだろうけど
あなたの娘は、
世に恥じることはしてないからねもう寝てるだろうから
小さな声で 言うよ
ありがとう— ながえ孝子(永江孝子)参議院議員 (@takakonagae) May 12, 2019
母の日のお祝いをしない理由⓺何をあげていいかわからない
母の日に何あげればいいのか分かりません!! 個人的に貰えたら嬉しい物を書いてくださいお願いします!! いつもお世話になっている分喜ばせたいんです。 それともお母さんに聞いた方がいいのでしょうか、、
ヤフー知恵袋や、Twitterなどでいくつか見かけたお悩みの一つが、母の日のプレゼントが全く思いつかないという事でした。
特に男性は、脳が、プレゼント選びが苦手という動物なので、感謝しているけれども、何を選んだら喜ばれるのかと、モヤモヤしている息子さんも少なくないでしょう。
男の人は本当にプレゼント選びが苦手な生き物で、大切なはずの、彼女にさえも、ホワイトデーのお返し一つできない人も多いくらいですから、母親となったら余計にプレゼント選びが後回しになってしまうのではないでしょうか。
母の日のお祝いをしない理由⑦感謝していないから
そのままですね。
感謝の気持ちがないと言うか、感謝してもらうほどの事をしてもらっていないからという意見が、ちらほらありました。
また、過去に子供からもらったプレゼントに対して、ダメ出しをしたことはないでしょうか。
一生懸命選んだ物を、気に入らない態度を取られたら、子供たちも上げる気になれなくなり、またショックが深いのです。
今年は母の日、義母に送らなかった。
実母は他界していないし、苦手な義母に律儀に送って、実母には何も出来なくて。なにより私も母親なのに毎年何もしてもらえないのに義母にばかり気を使って。困った時に助けてくれない家族に気を使うのはもうやめーた!— Ayako T (@RATlFOj31WjMWAG) May 20, 2020
昨日は母の日だったけど
私は何もしていない。
連絡すらしてない。感謝出来るような母親じゃないし。
でも母の日とか父の日とかに
親に何もしないと親不孝な
奴だと思われる風潮が大嫌い。子どもを大事にしない親だって
いるのに、親には感謝しないと
いけないとか、そういうの嫌だ。— ゆゆ (@yuyu_with_star) May 11, 2020
母から駄目出しされていました。
花を贈れば「花はいらなかった」、ピアスの時は「ピアスはもうあるし、色も私には似合わない」など。そういうことが続き、プレゼントを贈るのはやめました。
【母の日にお祝いしない理由は?プレゼントも言葉も何もないのはなぜ?】催促しても大丈夫?
母の日について、『子供たちに催促をしていいものか』悩みますよね。
結論から申し上げますと、催促はやめておきましょう。
特に義理の娘や、結婚して別で住んでいる子供に言うと、ドン引きされてしまうケースが多いようです。
一緒に暮らす子供たちであれば、食事しながらカジュアルに「母の日何もなくて寂しかったわ~。嫌われえるのかなって頑張ってきた意味が一瞬わからなくなったな」みたいなつぶやき系とかで、気持ちをやんわり伝えるのがいいでしょう。
母の日のプレゼントを義母から催促されました。毎年送っているのですが今年はお産と重なり忘れていました。 そうまでして欲しい物なのでしょうか?また、催促してまで貰って嬉しいのでしょうか ?? なんでもいいからと言っていました。そう言われると何もしたくなくなります…
ead********さん出典
義理母から母の日の催促に唖然。 一言で言えば「花を送って欲しい」とラインがありました。プレゼントってそもそも催促する物じゃないでしょと思いドン引きしております。
母の日の翌々日、母から
「母の日のプレゼントないの?」
ってメールが来ました。
いや、前も言ったけどこっちも忙しいの分かるやろ?
そこにあえて催促する?
毎日家にいるからヒマやと思ってるんやろうか?
それとも、長女に誕生日プレゼント買ってやったんやから、こっちももらって当然的な流れ??
いずれにせよ開いた口がふさがりませんでした。
本当は催促しないでも、思いやりをもって、感謝の気持ちを忘れない子供たちに育っていたらもっとうれしかったですよね。
でも、多くの子供たちは何歳になっても、貴方の子供で、なんだか余裕がないのだと思います。
私は、どちらかというと、母が娘みたいな関係なので、催促されて嫌な気持ちになったこともありますが、今は割り切っています。
合わせて読みたい。 ブルーライトカットが悪影響?!結局どっちなの?専門家の意見・研究結果をわかりやすくまとめ |
こちらも読まれています。 母の日に作ろう美味しいタモさん餃子!タモリさんが作る餃子レシピ|タモリ倶楽部~芸能人餃子レシピをご紹介 |
合わせて読みたい。 母の日に定番以外のプレゼント(ギフト)はアロマ(癒しグッズ)がおすすめ!母の日に気の利いたギフト |
こちらも読まれています。 くみっきーはセレブ婚!旦那(夫)は細矢義明で年収・仕事・出会い交際期間・マシュ君の理由は? |
関連記事 彼女へホワイトデーのお返しを忘れた時の対処法・挽回し仲直りする方法【実体験エピソードあり】 |
こちらも読まれています。 誕生日プレゼントをあげたのにくれない彼氏や祝ってくれない彼とは「別れる?」経験談や男性の本音を調査 |
母の日にお祝いしない理由は?なぜプレゼントも言葉も何もないの?母の日を祝う子供の割合は?まとめ
母の日にお祝いをしてもらえなかった・プレゼントを貰えなかったスルーされた時の母親の気持ちと、くれない子供たちの本音や理由についてでした。
統計上、半数くらいが、母の日に何もしていない事が明らかになりましたね。
ですがお祝いをしてくれない子供たちの多くが、感謝をしていないわけではなく、何らかの理由があるようです。
そのほとんどが「習慣がない」の次に、「忙しかった」「忘れていた」「照れくさいからスルー」というまあ、いつまでも親に甘える子供らしい理由でした。
感謝の気持ちがないと言うのは、少数派でしたね。
中には、貰ったプレゼントが気に入らないとはっきり言ってしまう母親もいたので、それは子供がかわいそうだなって思いました。
お祝してもらえないと、悲しいと言う気持ちはとてもよくわかりますが、催促しないで、気持ちだけ伝えましょう。
但し、義理の子供には、催促はもちろん、気持ちを伝えるのもなるべくやめておきましょう。
信頼関係のある子供には伝えてオッケーです。
寂しい思いを引きずるのは、辛いことなので、やさしくやんわり、「寂しいな」ってかわいく伝えるといいのではないでしょうか。
貴方にとって、よりハッピーな毎日になりますように、この記事がお役に立てたら幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
こちらも読まれています。 フェリスヴィラスイート 伊良部島・佐和田の宿泊記ブログ!近隣居酒屋・設備・夕食・朝食のおすすめをご紹介 |
こちらも読まれています。 島田秀平のソウルナンバー占いのやり方(鑑定方法)|数秘術で恋愛運・相性占い・仕事運・金運を占ってみよう! |