【黒木瞳美容法⑫】毎日のルーティンを崩さず早寝早起きで美肌キープ
黒木瞳さんは仕事で時間が流動的になってもなるべく生活のローテーションを変えずに、早寝早起きを心掛けているのだそうです。
黒木瞳さんの朝は4時か5時には起き、夜は10時か11時にはベットに入り睡眠6時間はキープしているのだそうです。
まさにゴールデンタイム、美肌が作られる時間に睡眠をとっていたのですね。
早起きは季節を感じられる素敵な時間だと言います。
【黒木瞳美容法⑬】ダイエットは毎日、体重計に乗って調整
黒木瞳さんの習慣の一つに、毎日起床後に体重計に乗りチェックしているのだそうです。
体重は乗らないで身体のラインを見るという女優さんも多いなか、黒木瞳さんは数字での管理をされているんですね。
そして、1キロでも増えていたら、すぐに取り戻す思考の持ち主でもあります。
太ってしまった当日は自然と少食になり、次の日には見事に元の体重に戻っているのだそうです。
さすがプロですね!
【黒木瞳美容法⑭】食生活では糖質制限しない
確かに、好きな食べ物が、焼きそばと博多ラーメンなので、糖質制限はされていなそうですね。
2005年にキンキキッズさんの番組にゲストで呼ばれた際に、自分にとっての一番の贅沢はと聞かれ、、「朝から焼きそばと食べる事」と言っていました(笑)
さらにSMAPさんの番組のコーナーの「ビストロSMAP」に出演の時も、焼きそばをリクエストされてましたもんね。
【黒木瞳美容法⑮】食生活では小まめに食べて、高麗人参茶を飲む
一度に量が食べられない体質なのだそうで、お腹がすいたら、こまめに食べているそうです。
また、日頃、高麗人参茶やアロエベラのジュースを飲むそうで、そのおかげでドカ食いはしないそうです。
【黒木瞳の美容法⑯】美肌・若さの秘訣はビタミン摂取
黒木瞳さんは、美肌の為に、ビタミンを積極的にとっているそうです。
なるべくサプリメントに頼らず、お野菜やフルーツから直接ビタミンを体内に取り入れているのだそうです。
ビタミンを摂取する事で、ストレスに強い身体が作られるので良いことだらけですね!
芸能人は、すぐサプリメントに頼り勝ちですが、サプリメントよりも食材で摂った方が身体への吸収がよいので、黒木瞳さんは合理的な方なのだと思います。
【黒木瞳美容法⑰】身体を冷やさない
たとえば、お風呂から出たら、「絹屋」の腹巻きや靴下を履いて身体を温めるのだとか。
また、寝る時にはマフラーもしている程の徹底ぶりです。
飲み物にはこだわりがあり、毎日必ず故郷の八女市の緑茶を飲んでいるそうです。
お茶で身体が温まるのだそうです。
【黒木瞳美容法⑱】ストレスをためない
黒木瞳さんの美容法は何と言ってもストレスをためない事だそうです。
意外にもそのストレス解消法が「ゲームをすること」なのだとか。
黒木瞳さんはゲーマーだったんですね。
また、落ち込んだ時や、辛い事があった時、家族が話を全部聞いてくれ、それがストレス解消法になっているのだそうです。
素敵な旦那様ですね!
こちらも読まれています。 黒木瞳の旦那(夫)さんは電通役員の伊知地俊夫・年収は?役職は?馴れ初めは?浮気は?いじめにあっていた宝塚時代について |
【黒木瞳美容法⑲】ポジティブでいる事!
黒木瞳さんは、鏡を見て、「今日の自分が一番若い」というのだそうです。
確かに明日の自分より今日の自分が若いですもんね。
さらに、若い人に勝ちたいとか若作りしようとは思っていないのだとか。
老いは誰にでもやってくるもので、若い人と競っても、痛々しい為、年齢と向き合っている事が素敵だといいます。
また、最近、脳学者の方のお話を聞いて、フィジカルとメンタルはつながっていることを再認識したのだそうです。
「脳はすぐ怠けるから、適当な言葉、適当な動きをしていると、適当な成果しか得られないと。
つねに目標を細かくイメージして、ポジティブな言葉を口にする。
ただきれいになりたいではなくて、どうきれいになりたいのかを言いきることが大切です!」
ちょっと最後の言葉が難しくて、私には何言っているか理解できなかったのですが、要するにポジティブでいたらいいって事ですかね。
年齢を諦めずに、つねに好奇心をもってやってみたい事をチャレンジされているワクワク感やときめきが、黒木瞳さんの若さや美しさの秘訣なのだと思います。
こちらも読まれています。 【世界一受けたい授業】奥田逸子先生の表情筋を鍛えるウーイー体操と二パ二パ体操のやり方をまとめ! |
【黒木瞳美容法⑳】歯のメンテナンス
芸能人は歯が命ですから、歯のお手入れを月に1回されているそうです。
「歯は健康に直結しますし、美的な印象に大きくかかわるので、つねにメンテナンスをすることで自信になる」と言います。
きっと、審美歯科にいかれているのではないでしょうか。
笑顔に自信がつくと、口角も自然とあがり、お顔をリフトアップにもつながります。
今はマスク時代なので、頬が下がりがちな事から老化へ直結してしまうので、口元は一般の人も意識していかないといけないですね。
【黒木瞳美容法】黒木瞳はほうれい線がないけど、整形している?
この投稿をInstagramで見る
最後に整形のお話しをしたいと思います。
黒木瞳さんが若さを維持しているので、整形しているのではと噂されていますね。
黒木瞳の目がおかしい。整形した?うーん、何かおかしい。元からだっけなぁー。。
— あみ〜ご (@sanchami) July 3, 2011
黒木瞳、整形したな…(^^; 実は昔からファン♪ 写真集とか持ってる(笑)
— みんみん (@Princes_Seiko) June 19, 2012
黒木瞳、ついに頭皮切って引き揚げる手術したな、こりゃ
怖い、目の形が異常
口も閉まりにくくなってる
笑顔が異様— Bushnell (@BSNL2) March 25, 2020
違和感すごいねー黒木瞳
ナチュラルな整形って難しいんだね— kei (@erigreens) November 11, 2020
整形の専門家と言えば、高須クリニックの院長先生。
高須先生は、黒木瞳さんのお顔について、
「実年齢とのギャップは、断トツで黒木さん!
彼女は顔の作りが小さく、パーツも小ぶりという、老けにくく、ヤセても太ってもいける顔なのが味方したんでしょうズバリ、太ったりヤセたりしていない!
皮膚の伸び縮みがないのでシワになりにくかったのでしょう。それと、この2人は芸能界でも有名なUVケア&早めメンテナンスの鬼! 夏以外も日焼け対策をしっかりし、シミ・シワもでき始めから対処する。これはとてもいい対策です」
と、黒木瞳さんがいつまでも若々しく美しい理由を、日頃のケアの賜物であり、もともと持っている顔の作りと言っていました。
整形をしているかについては、大人の事情で語ってはいません。
ヒアルロン酸は使って、お肌のハリの改善は女優さんなら全員やっているのではないでしょうか。
以前にくらべて、目がつっているという印象はありますが、糸リフトなのか、こめかみリフトなのかわかりませんが、もしやっているとしたら、私は賛成派です。
メンテナンスをする事で、美しさを保ってもらいたいです。
なぜならば、黒木瞳さんの年齢の重ね方は私の目標でもありますから(#^.^#)
目がつった事について、賛否両論ありますが、私はすごく綺麗だと思います。
こちらも読まれています。 芸能人のダイエット法10選!参考にしたいリバウンドしない女性芸能人の減量法を厳選し総まとめ |
|
こちらも読まれています。 ビビアン・スーがかわいい!ダイエット法・美容法9選が凄い!若さの秘訣は食生活と運動 |
|
こちらも読まれています。 三宅健の若さの秘訣・美肌の秘訣16選!参考にしたい食生活・スキンケア法・運動をまとめ |
|
こちらも読まれています。 永作博美の美容法・若さの秘訣8選|スキンケア・食生活・ダイエット法を調査!中からのケアが重要だった |
|
こちらも読まれています。 松嶋菜々子のパーソナルジムはどこ?場所は恵比寿で料金が激高!アスリート並みのトレーニングをしていた! |
こちらも読まれています。 北川景子・綾瀬はるか・中村倫也が通う会員制パーソナルジムが凄い!場所はどこで料金はいくら?まとめ |
こちらも読まれています。 田中圭の筋トレ方法5選と食生活が凄い!月2回のスポーツジムとホームジムで肉体美が作られていた |
こちらも読まれています。 石田ゆり子が結婚しない理由は?なぜ独身なのか理由はマイペースだから|現在の恋人・彼氏は誰? |
内田有紀が可愛い理由は彼氏の存在?若さの秘訣やダイエット法は体幹による姿勢と食生活が直結してた! |
合わせて読みたい。 元タカラジェンヌが若い理由は医学的にも明らか|黒木瞳や天海祐希他年齢不詳元タカラジェンヌ一覧【宝塚アンチエイジング】 |
合わせて読みたい。 三浦理恵子がかわいい!美容法・美の秘訣は旦那さんのおかげ?!(食事・ダイエット・運動) |
黒木瞳美容法18選|美肌でほうれい線がない若さの秘訣は顔を洗わない事!ダイエット・アンチエイジング・美容整形を調査 まとめ
女優さんって、みんな高いお金をかけて、高級なシートパックをつかったり、食事制限をしたり、いろいろストイックにされているのかと思っていたら、意外にも黒木瞳さんの美容法は真似できそうな事が多かったですね。
お金をかけずにマネできる事をまとめると、
①ノー洗顔
②毎日のシートパック
③朝起きて白湯を飲む
④朝起きて体重計に乗る
⑤早寝早起きでゴールデンタイムには寝る
⑥ラジオ体操をする
⑦バランスボールに乗る
⑧毎日のストレッチ
⑨ビタミン接種
⑩身体を温める
⑪ストレスをためない
⑫ポジティブな思考を持つ
後は歯のメンテンナンスであったり、タップダンスであったりと、ちょっとハードルはあるけれども、自分なりの運動法を取り入れたらよいのではないでしょうかね。
今日から、1つでも真似できるところは真似して、綺麗を作る習慣を身に付け、素敵に年齢を重ねていきたいと思います。
明日からの、みなさんの綺麗の参考になれば嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。