ビール好きの皆さん、こんにちは!あいです。
本当に、大変長らくお待たせされていましたよぉ~。
ビール大好きガールのわたくしが、どれ程この日がくる事を待ちわびていたでしょうか♪
何を待っていたかって?
そう!それは、糖質ゼロビールの誕生を♡です!!
キリンさん、ありがとう~!!!
しかし、糖質ゼロだからと言って、まずかったら意味がありません。
早速、糖質ゼロビールのその気になる味を調査すべく、飲んでみました🍻
目次
【糖質ゼロ+糖質オフビールの味】今まで「糖質ゼロビール」がなかった理由は?
ダイエットの観点から、みんな大好きなはずであるビールを我慢し、代わりに、焼酎やハイボール、ワインを飲むようになった方が多いようです。
そして、今回2020年10月にビール好きさんが待っていました!
待望の、生ビールの糖質ゼロビールの販売が、キリンさんで日本初!!発売されました!!

と思ったあなた!
それは、生ビールではなく、発泡酒やリキュールですよ。
すごい!!
どうして今まで、糖質ゼロビールは開発されなかったんでしょうか??
その理由は、ビールは麦芽使用率が非常に高く、糖質をゼロにするのは困難だったのが理由でした。
分かりやすく説明しますと、アルコールは、発酵によってでき、発酵する為には「でんぷん質」や「糖質」により「酵母」が作用する為です。
その酵母を作用させるためには、糖質の存在が必須だったのです。
【糖質ゼロ+糖質オフビールの味】発泡酒とビールの違いは?


そうなんですよね。
不思議に思うのも当然です。
発泡酒とビールとの違いは、麦芽の使用料の違いにあります。
「ビール」の定義
・麦芽比率50%以上であること。
・副原料の重量の合計は、
使用麦芽の重量の5%の範囲内であること。
「発泡酒」の定義
ビールと同じ原材料を発酵させたもので、
・麦芽比率50%未満のもの
・麦芽比率50%以上であっても、
ビールに使える原料以外の原料を使用したもの
麦芽使用率が低い発泡酒などでは、糖質を低減する技術が出来ていたのですが、麦芽の量が多いビールでは前例がなかったんです。
日本初!糖質ゼロビール誕生 開発の経緯・きっかけ
ビールの味は、あの糖質があってからのコクだと思っていたので、糖質ゼロビールの存在を諦めていました。
みなさんの周りも、ダイエットしているからビールは飲まないという人、意外と多いのではないでしょうか。
今回、日本初のビールでの糖質ゼロが実現したきっかけを、キリンの研究者はこのようにおしゃいます。

開発のきっかけは、パパ友がお花見の席で
「ビールが好きだけど体型も気になるから、せめて一杯だけ」という声が以外にも多かったんです。
これを機に、ビール好きな人が、気兼ねなく飲める美味しいビールを作りたいと思うようになりました。
わかる!!
わたしも、ビール好きだけど、糖質が高いから、一杯以上は飲まないようにして、がまんしていましたもん。
NEW「一番搾り糖質ゼロビール」の味 みんなの感想

<まずは少しネガティブ目な感想の方からご紹介>
・「一口目、二口目は美味しい 薄めのさっぱりビールで沢山飲める 二口目以降~3本目くらいまで後味の匂いが気になる、プラスチックみたい 炭酸が抜けるのが早い気がする それに伴いお腹があんまり膨れない アルコール4パーセントなのでお酒としては弱い、沢山飲める こんな感じ」@_noukinman
・「苦味はほぼ無し。 ビール感期待したらちょっと違うかな~って感じ(^-^;」
@jellalla
・「糖質ゼロのビール飲んだ。 生ビール飲むなら、糖質気にせず飲みたいかなー。笑 すっきりあっさり!」@kentarojogi092
・「味は完全に糖質ゼロの発泡酒と同じ感じ、、値段が同じなら普通のビール買います」@api_leisure
<続きまして真ん中の感想の方>
・「糖質ゼロビール、まぉまぁ許せる。第3よりはかなりマシ。もう一本飲んでみるか。」@meza3
・「普通の一番搾りの方が好みだけどこれありかな。ラガーっぽい。糖質ゼロなのはいいよね。せっかくジム通ってるし。」
・「一番搾りの糖質ゼロ、個人的にはアリです!!!!!!!!」@NZ6bM0JYiSs4ktp
・「おお!糖質ゼロ一番搾りきた!うまい!個人的には現時点で世界最高の革命的ビールだと思う。」@meow164
・「初糖質ゼロビールは思ったよりは美味しい。すげー開発苦労したんだろうな。乾杯。」@humannature2010
スッキリした味わいで すごく飲みやすい
・「糖質ゼロなのに、普通に美味い! ビールは暫くこれを飲みま」@Chaca_Lab
・「糖質ゼロのビールを初めて飲んだ。 うんコリャありだな、うまい!! 」(≧∇≦)b@cyclist_momo
・「日本初の 生ビールの糖質ゼロビール 一番搾りの糖質ゼロ けっこういける」
・「キリン一番搾り・糖質ゼロ、これは我々ビール党にとっての革命的商品かもしれない。 ・飲み口が発泡酒ではなく、ちゃんとビール ・確かに少し薄い感じはあるが、臭みや雑味はない ・カロリーは通常の一番搾りの半分 ・なので倍飲めてしまう(それはだめ)」
・「糖質ゼロとは思えない美味しさ「」
・「糖質ゼロビール
などなど、
![]() |
こちらも読まれています。 内田有紀が可愛い理由は彼氏の存在?若さの秘訣やダイエット法は体幹による姿勢と食生活が直結してた! |
糖質ゼロビールの味は 率直なわたしの感想
この麦芽が発酵する為には、これまでは最低限の糖質が必要だと言われてきました。
その糖質をゼロにしてしまう事で、麦芽の存在感も薄くなってしまうのでは?と思っていましたが、飲んで驚いたのが、想像以上にしっかりと麦芽の味がするという点でした。
なんというか、スッキリ爽快だと思ったら、私的には、思ったより苦味の奥に爽快さを感じて、麦芽が生きているという印象でした。
皆さんの声のところで、シンカーとか、コロナビールに似ていると例えていた人がいらっしゃいましたが、まさにそんな感じです。
ここのところ、糖質制限された発泡酒になれていたので、逆にスッキリというより思ったよりも麦芽の渋みを感じました。
感想は人それぞれだと思いますが、私は、糖質ゼロビール好きです。
早速リピート買いしちゃいました。
![]() |
こちらも読まれています。 からし蓮根・杉本青空(そら)の嫁(妻)あすかは元社長で可愛いけど男らしい?!現在の年収は?馴れ初めがナンパで子供の人数・名前を総まとめ |
![]() |
合わせて読みたい。 ビールに合う!【辻ちゃん餃子】辻希美の!直伝餃子レシピ~芸能人餃子レシピを紹介|辻ちゃんが料理上手の理由は? |
【糖質ゼロビールの味】口コミ・みんなの感想を総まとめ

以上、日本初、糖質ゼロビール、みんなの感想と率直な私の感想を綴ってみました。
どんなお料理や飲みものにも、100人いれば100通りの感想があり、美味しく感じるかおいしくないかは、その人の舌によってまちまちです。
調査していて感じたのが、美味しいと感じる人の多くが、ボディメイクを日頃からとても意識されていて、普段ビールを我慢してきた人が手に取り、感謝している気持ちから特に美味しく感じている方が多いのではないでしょうか。
「最初の1杯は、生ビールを飲みたいけど、最近お腹が出てきたから飲めないんだよね」という人、私の周りにもたくさんいます。
私はビールが大好きなので、相手も好きなのに我慢していると思うと、一緒にお酒を飲む機会にちょっぴり寂しかったから、これからはビールを一緒に飲めるようになって嬉しいです。
早く居酒屋さんとかにも普及して、外出先でも、糖質ゼロビールが飲めるようになったらいいな。
研究者は、この糖質ゼロビールの開発に、とても苦労された事と思います。
本日も最後まで、おつきあい頂きありがとうございました。